院内のご紹介
住所 | 横浜市中区大和町2-32-1Kファースト山手1F |
TEL | 045-625-2092 |
営業時間 | 9:30~20:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
片頭痛でお困りの方へ
- 病院に行っても、薬を服用しても良くならず、頭痛になる日々が辛くて仕方がない
- 吐き気までしてしまう頭痛が頻繁に起き、困り果てている
- 頭痛で仕事にならず、周囲に迷惑をかけているのではないかと心配になる
- 頭が痛くなり始めると、動くこともできず、日常生活をまともに送れていない
- 頭痛で休んだり早退したりを繰り返していることが、本当にツライ
- 親が頭痛持ちで、遺伝だと半ば諦めているが、治ったらどんなに良いだろうかと思っている
片頭痛、お辛いですよね。
院長である私も、物心がついた頃から、習慣的に訪れる「頭痛」(片頭痛)に悩まされていました。
「片頭痛の原因」は、拡張した血管が、脳内の神経に触れるため、脈を打つように痛みが出ると言われます。
ご自身の頭痛が、片頭痛(偏頭痛)なのか、緊張型頭痛なのか、群発頭痛と呼ばれるものなのか分からないという場合には、一度当院の「頭痛のページ」をご覧になってみて下さい。
「緊張型」と「片頭痛」の両方の頭痛をお持ちの方もいらっしゃいます。
「片頭痛」は、文字変換で「偏頭痛」と出る場合がありますが、正しくは「片頭痛」らしいので、当院のホームページでは、統一して「片頭痛」で書かせていただいておりますが、頭痛で仕事に支障が出たり、出掛けられなくなったり、予定が変更になって迷惑をかけてしまうこともあると思います。
やりたいことを我慢したりといったこともあるでしょう。
また、遺伝的な要素も強いため(私も母親もそうで、よく寝込んでいた母親を見ていました)、そういった光景を目にすることもあったかと思います。
そういったお辛い状態から早く抜け出すために、もしかしたら、当院がお役に立てるかもしれません。
当院で多くの方が、片頭痛の辛さから解放されています。
次は、あなたの番です。お気軽にご相談くださいね。
当院の3つの特徴
なぜ他より早く改善するの?その理由をご説明します。
その1 【医師からも推薦される技術】
当院の院長は、整形外科医の下で5年間修業し、その技術力が認められております。
「伝統的な施術方法」と「4DSの最新の技術」を組み合わせた、他の医師も推薦する技術を持っています。
他院にはない施術で、プロの施術家も当院に来院されています。
その2 【お身体の状態を客観的に判断するから】
当院では、客観的にあなたのお身体を判断するため『姿勢分析システム』や『筋硬度計』を用いて、「姿勢」や「筋肉の状態」「関節の硬さや動き」、「肋骨の角度」などをチェックします。
施術者の主観だけで判断せず、ご来院者の方にも、「ご自身のお身体の状態」を理解していただけるため、よりお身体の変化を感じていただけると評判です。
病院に行っても治らなかった頭痛が良くなりました。
頭痛が2週間続き、医者に行ってもなおらず、よこはま山手治療院へ。
何度か通ううちに徐々に回復し、現在は依然と変わらずとなりました。
先生の説明も分かりやすくオススメです。
Sさん 中区 40代 デスクワーク
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
頭痛薬がいらなくなりました。
偏頭痛に悩まされていましたが、こちらで見ていただくようになって良くなりました。
痛み止めは飲まない方が良いのは分かってはいましたが、我慢できず痛い時は飲んじゃってました。
でももう飲まなくても大丈夫になりました。
首が痛いのも治りましたし、肩こりも前よりしなくなりました。
今までマッサージは行ったことがありましたが、整体は初めてで緊張しました。
でも段々回数をおうごとに痛いのも大丈夫になりました。もっと早く来ておけば良かったと本当に思います。
もし同じような痛みをもっていればオススメします。
30代 女性 デスクワーク
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
頭痛がなくなりました。
口コミを見て良さそうだなと行ってみました。
肩こりから来る頭痛に悩まされていましたが、一回目でだいぶ緩和しました。
何回か行けば、もっと良くなりそうです。説明も丁寧だし、もっと早く行けばよかったです。
肩こりや頭痛がある人にはおすすめします。
20代 女性 西区
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
長年の頭痛持ちだったのに、頭痛が消え体のだるさもなくなりました
子供の頃から頭痛もちで、今でも、度々頭痛に悩まされていましたが、クチコミを見ていてこちらの治療院に伺うことにしました。
とても話しやすく、気さくな先生で、野球をしていたということで話しが合いました。
頭痛は色々と首を動かすようにやっていただいたりほぐすようにやっていただいたり、初めてされる施術で、私にはとても心地よく、終わったあとは頭がスッキリしました。
目も見えるというか、視界が明るくなったかんじで、その効果もしばらく続きました。
「頭痛はもちろん一回ではとれない場合でも、何度か施術していけば良くなりますよ」とのことだったので、期待しています。ありがとうございました。
Hさん 40代 男性 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
- その場しのぎを繰り返す
- 頭(患部だけ)や見当違いの施術
- 知識不足
①その場しのぎを繰り返す
「頭が痛い」となると、まず「薬を服用する」という方も多いと思います。
「今ある痛みをとりあえず何とかしたい」というお気持ちは、とてもよく分かります。
しかし、それは痛みを誤魔化しているに過ぎず、問題の根本は解決されないままです。
片頭痛の場合は、特に動けなくなるほどの痛みを抱える人もいらっしゃるため、薬を飲まないといられないという方も多いでしょう。
しかし、そういう生活を続けていると、「その場しのぎの繰り返し」で、同じ薬の量では効かなくなったり、副作用などの影響でどんどん状況は悪くなります。
「とりあえず痛みがなくなれば良い」という状態から、「なぜ痛みが出てしまうのか」に目を向けて行きましょう。
②頭(患部だけ)や見当違いの施術
「片頭痛」の問題は、「頭だけ」にあるわけではありません。
「肩を揉む」、「頭だけを揉む」ようなマッサージをしていても、ハッキリ申しますが、改善に向かうことは難しいでしょう。
頸椎の歪みを整えることはもちろん、内臓へのアプローチ、肋骨の形状や骨盤や下半身の歪みまで、身体全体バランスの状態を確認し、施術しなければ、片頭痛を根本から改善することは難しいでしょう。
また、近年では「首に触るのは怖い」といった理由で、首に触れないところもあると聞きます。
見当違いの施術をしていては、いつまで経っても良くなりません。
③知識不足
当院は、スタッフ全員が国家資格を取得しております。
「数日間の研修」や「週末だけの学校通い」の施術者とは、知識量が比べ物になりません。
しかし、資格を持っている人はたくさんいます。
その中でも、当院は、今でも外部への研修を欠かさず、スタッフ同士の勉強会も行っており、資格を持っていることに満足しているわけではありません。
「知識」だけはなく、経験も重要で、当院では多くの方の改善実績があります。
- 頸椎を含めた身体全体へのアプローチ
- 豊富な知識と施術実績でサポート
①頸椎を含めた身体全体へのアプローチ
当院は、痛い箇所だけなどの部分的な施術ではなく、身体全体を通して施術を行います。
しっかり頸椎を整えることが重要で、当院では多くの臨床経験があります。
また、内臓調整や「片頭痛」と密接に関係している自律神経を整えるため、腹部の筋肉や筋膜の施術も行うことで、早期の改善へと導きます。
根気よく施術して行くことで、確実に改善へと導きます。
上述致しましたが、院長である私も、母親の遺伝の影響なのか、小さい頃から片頭痛に悩まされていました。
しかし、頸椎をしっかり整えたことで、今は頭痛に悩まされることもありません。
きっと、あなたの片頭痛も良くなります。
②豊富な知識と施術実績でサポート
豊富な知識と自分自身の経験を踏まえ、あなたの片頭痛がどこから起こっているか、どのような対処をして行けば良いのかなどのアドバイスも行っております。
改善までの道のりは、人それぞれで、時間がかかることもあるかもしれませんが、きっと回復します。
述べ3万5千人以上の施術実績で、あなたの片頭痛が改善されるようサポートします。
片頭痛で悩む人をなくしたい
頭痛持ちだった自身の経験から、「片頭痛で悩む人を一人でも減らしたい」という思いを持っています。
今は自身が受けていた整体のおかげで、頭痛のない生活を送ることができています。
今度は、私があなたの頭痛を回復させる番だと思っています。
あなたの頭痛も、きっと良くなります。
当院にお手伝いさせていただければ幸いです。
お気軽にご相談ください。
動画で確認
「当院が大切にしていること」
当院では、ご来院のお一人お一人に、「痛みや症状によって制限をされたり、振り回されたりするのではなく、その人らしく生きていけるようになってほしい」
と願いながら、日々、真摯にご来院の方々と向き合っております。
・旅行に行きたいんだけど、長い時間座っていられないから…
・腰さえ痛くなければ…
・頭痛がなければ、もっと仕事もできるのに…
そういったお声を、よく耳にします。
痛みや症状によって、やりたいことができなかったり、色々なことに制限をかけたり、躊躇してしまったり…そういった方が非常に多いと感じます。
「痛みによって、自分の人生が左右されてしまうこと」
それは、人生を楽しんでいる状態とは言いにくいですよね。
当院では、決して「痛み」や「症状」だけを追うのではなく、あなた自身の思いを大切にしたいと考えております。
知らず知らずのうちに、「制限」をかけていた日常から、あなたの未来が、少しでも明るく前向きになり、理想とする「未来」に向かって、あなた自身が、自立して歩めるように、「身体」と「心」の状態を整えて行く。
「毎日を楽しめる。」
その第一歩を当院で踏み出してみませんか?
理想的な背骨のカーブは63度
- 「猫背」と言われたことがある
- 「猫背」だと自分でも思い込んでいる
- 「背中をピンと起こすこと」は良い姿勢だと思っている
- 「肩甲骨を寄せて胸を張ること」が良い姿勢だと思っている
上記に当てはまることはありますか?
きっと、ほとんどの方がそう思っていらっしゃるのではないでしょうか?(私も昔はそうでした)
しかし、実際にはそうではないんですね。
ピンと伸ばした姿勢は、一見きれいに見えるかもしれませんが、実際には身体を緊張させる「交感神経優位の姿勢」であり、あらゆる不調の要因となっています。
「正しいとされる背骨の角度」があり、座って腰椎を立てる姿勢などは、理想的な背骨のカーブを損なわせてしまいます。
日本人の多くは、「猫背」ではなく、「平背」の状態になっています。
「平背」とは、胸椎のカーブがなくなり、上記の右側の写真のような姿勢のことで、理想的と言われるカーブがなくなり、ピンと起こしている姿勢のことです。
胸椎のカーブがあることで、ストレートネックや腰痛にもなりにくい姿勢になるのですが、多くの方は、右側の写真の方が正しい姿勢だと思い込んでいます。
しかし、それは誤った姿勢教育の影響で、常に筋肉を緊張させることになり、その結果、多くの方が不調になっています。
緊張を作ってしまう姿勢よりも、「脱力」できる姿勢をになることで不調が改善されます。
当院では、そうした誤った姿勢を正しいとされる方向へと導き、文字通り、緊張がなくなり、もっと楽に生活していただけるようになります。
脊椎・骨盤・骨格の調整
脊椎(背骨)に異常が起こると、神経が刺激、圧迫を受けて脊髄神経に障害が起こります。
カイロプラクティックでは、「サブラクゼーション」と呼ばれ、神経が圧迫されることで、「痛み」や様々な症状を引きこされると考えられています。
「痛み」だけはなく、「自律神経」や「脳神経」にも密接な影響を与え、内臓の働きも低下させます。
また、多くの整体院などでは、身体を「平面」でしか捉えていません。レントゲンの画像なども平面でしか判断していなので、様々な矛盾が生じます。
当院では、身体を「立体的」に捉え、あらゆる角度からあなたの身体を整えます。
脊椎・骨盤・骨格の調整を行う目的
神経の圧迫や障害がなくなることで、神経伝達が正常に起こり、自己治癒力を高めることが、施術の目的です。
当院では、「脊椎」の土台となっている「骨盤」の調整を軸に、「関節」、「靱帯」、「筋肉」にアプローチし、全身の骨格を整えます。
身体を「立体的」に捉えることで、「傾き」や「回旋」だけではなく、平行移動による歪みも整えます。
機械は使わず、手技のみで身体の歪みを整え、バランスの良い身体作りを行います。
当院の院長は、修業時代を含め、施術歴15年以上の経験を持ち、4DSでの最新の技術も取得し、他院では決して取得できない技術を持っております。
減腔(肋骨調整)と内臓調整
SAKS
「SAKS」とは、「皮膚に触れるだけ」で姿勢に変化をもたらしたり、痛みがなくなったり、身体のバランスに変化が起こったりする手技で、4DSの手技の一つでもあります。
当院の施術は、基本的には骨格を整えるために、ある程度の圧を加えることが多いのですが、「SAKS」は皮膚に対するアプローチですので、非常にソフトな刺激です。
「痛みが強い場合」や「緊張が強い場合」に有効で、軽い刺激で身体に変化を起こすことができます。
実際には、触れているだけのように感じ、何をされているかも分からないくらいですが、「皮膚」の下に「筋膜」や「筋肉」が存在しますので、表層にある皮膚に刺激を加えることで、それらが動きやすい状態を作ることができます。
「関節」に対しても有効で、疼痛の緩和や身体のバランスの向上などの効果があります。
心理社会的要因の影響
慢性痛の専門医も、「心理社会的要因のない慢性痛は存在しない」と言い切ります。
むしろ、「心理社会的を考慮しないから、慢性痛がこじれてしまう」とも言われています。
「心理社会的要因」と聞いて、「心因性」や「精神的な痛み」などと言われた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、そう単純ではありません。
慢性痛には、
- 「神経障害性」
- 「侵害受容性」
- 「心理社会的」
この3つが、関係していると言われています。
それぞれが単体ではなく、3つの要素がそれぞれ人によって大小はあるものの、影響し合っているという側面があります。
「感情」や、「社会的な要因」も、痛みと大きく関係するということですね。
「西洋医学」の現場でも、現在では、「脳」や「心」と身体の不調の関係が、研究の対象となっています。
昨今、軟骨の形状や骨の形状(椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など)は、痛みと関係していないことも多々あるのではないかということが言われ始めました。
「手術」や「薬物療法」などを行う「西洋医学」の現場でも、このように言われることもよく耳にするようになっています。
実際に手術をしても、「痛みに変化がない」という結果に対し、ようやく研究が進んできています。
「慢性痛」は、言い換えると「生活習慣病」と捉えることができ、日常生活での姿勢、運動習慣などが関係しますが(いわゆるクセがそうです。)、「考え方・思考」にもクセはあります。
身体的なことも、もちろんそうですが、「考え方・思考」もパターン化したものなど、本人的には気づきにくいクセも存在します。
当院の院長は、メディカルコーチングや免疫医学研究会などの運営に携わり、「心」と「身体」、「免疫力」に対する学びを深めています。
「心理社会的要因」を考慮した施術、そしてカウンセリングを行い、ともに歩んで行き、症状にアプローチして行くことが、慢性痛や自律神経の回復には有効です。
こんな時には、適切な医療機関を
※一言で「頭痛」と言っても、中には、脳の疾患(脳梗塞、くも膜下出血、脳出血、脳腫瘍など)の命に関わるような大変危険な頭痛もあります。
- 突然バットで殴られたような、今まで感じたことがないほどの頭痛
- 意識が朦朧とする
- 吐き気、麻痺、ろれつが回らないなどの症状がある
こういった症状がみられる場合には、すぐに適切な医療機関を受診して頂く必要があります。
急を要する頭痛の場合は、ご自分で判断せずに、病院を受診していただくことをお願いいたします。
この記事を書いた人
中野 貴博(なかの たかひろ)
横浜市中区の整体 よこはま山手治療院 院長 あん摩マッサージ指圧師
当院のコンセプトである「痛みや症状に振り回されることなく、やりたいことをやりたい時にできる身体作りを目指すこと」を患者さんに体現していただくため、日々活動しています。
昭和54年8月20日生 石川県金沢市出身(横浜在住20年ほど)
血液型O型
詳しいプロフィールはこちら
お電話ありがとうございます、
よこはま山手治療院でございます。